2007年09月24日

色の競演


濃い紫色に白の縁取りをしたおしゃれな花が、周りの、緑の濃淡に映えて、そして、隙間から、覗く、空の色、ガ何とも言えない、いい感じ、、。


秋晴れの、雲ひとつない空に、勢い良く咲いている、鮮やかな黄色、と、緑色、そして、、空の色との見事な、対比に、暫く見とれてしまった。
  


Posted by ひまわり at 23:29Comments(4)

2007年09月24日

コンサート








久方ぶりに、クラシックコンサートに出掛けました。
グランシップ&静響クラシックコンサート、、、名曲の舞台
指揮、、渡邊一正、、1996年~東京フィルハーモニー交響楽団指揮者に就任し現在に至る。
バイオリン、、篠崎史紀、、97年よりN響第一コンサートマスターに就任完璧な、テクニックに加え、パッション溢れる美音は他の追従を許さない。、、、(プログラムより)

ウ”ェルディ、、「アイーダ」より、、凱旋行進曲
スメタナ、、、、「売られた花嫁」より 大いなる哀しみ
ドウ”ォルザーク、「、ルサルカ」   白銀の月
アレンスキーバイオリン協奏曲イ短調op.54
ドボルザーク  交響曲第8番ト長調op.88.B.163
オペラの抜粋曲が多かったので、親しみやすい雰囲気と、オーケストラの力強い演奏に心地、よく浸ったひと時でした。
そして、凱旋行進曲の演奏にはヤングオーケストラ、、小学生が数名プロと共演していました小さな身体で堂々の演奏は、次代をになう若い芽がとても逞しく、感じました、けれども、
、一番の感動は、バイオリン、、、研ぎ澄まされた何とも言えない音色に、、まるで別の
世界を彷徨っているような響きがいつまでも焼きついて離れませんでした。
次回演奏のチケットを買って帰宅。
  


Posted by ひまわり at 01:28Comments(0)