2008年03月02日
日曜日の午後

決算大処分市、、この手の招待状には、弱い、、ついフラフラと出掛けてしまった。


ツインメッセにて、
Posted by ひまわり at 23:25│Comments(9)
この記事へのコメント
オシャレに敏感な若者が多いですね。
ひまわりさんも負けてないオシャレですからね。
良い掘り出し物ありましたか?
ひまわりさんも負けてないオシャレですからね。
良い掘り出し物ありましたか?
Posted by よいっぱり
at 2008年03月03日 13:22

ひまわりさん、こんにちわ。決算大処分市どうでしたか?ひまわりさんの磨かれたファッションセンスの感性にビビッときたお品ありましたか?
わたしは、今日はビデオカメラの修理を頼みに大井川の方まで行ってきました。その帰りに、安ぅぅい洋品店に寄り込み、冬物を二点、よせばいいのに買ってきました。でも100円でおつりがきちゃったから、ラッキー!です。
わたしは、今日はビデオカメラの修理を頼みに大井川の方まで行ってきました。その帰りに、安ぅぅい洋品店に寄り込み、冬物を二点、よせばいいのに買ってきました。でも100円でおつりがきちゃったから、ラッキー!です。
Posted by ende
at 2008年03月03日 17:25

やややぁ~、1000円の間違いでした!
Posted by ende
at 2008年03月03日 17:27

よいっぱりさん、、余り冷やかさないでください、
実は、伊藤忠商事、、のバーゲンでなんでもアリ、、、
に惹かれて、ランジェリーのいいのを探しにいったんですが、、
2日目の遅い時間だったので、ナイ、、諦めて、
「ただ今から値引き札関係なく¥500(正価¥3.500~¥2,000〉ソレと同じように羊皮の手袋¥2,000<正価10,000~¥5000)
と言う呼び込みに、つられて、、、バカですネェ、、、、反省。
実は、伊藤忠商事、、のバーゲンでなんでもアリ、、、
に惹かれて、ランジェリーのいいのを探しにいったんですが、、
2日目の遅い時間だったので、ナイ、、諦めて、
「ただ今から値引き札関係なく¥500(正価¥3.500~¥2,000〉ソレと同じように羊皮の手袋¥2,000<正価10,000~¥5000)
と言う呼び込みに、つられて、、、バカですネェ、、、、反省。
Posted by ひまわり at 2008年03月03日 21:56
ende さん こんばんわ。
いい年をしてナカナカのミーハーで困ります。
¥500-の可愛い毛糸の手袋は、腕のほうは長いのに、指先が、
出るので、自転車に乗ったり、お洗濯物を干したり、、が大変重宝でした。ende さんも、用品店に、寄りこんだとのことで何となく、ニヤニヤしています。ende さんは、何となくとっても立派なイメージがしてますから、、
いい年をしてナカナカのミーハーで困ります。
¥500-の可愛い毛糸の手袋は、腕のほうは長いのに、指先が、
出るので、自転車に乗ったり、お洗濯物を干したり、、が大変重宝でした。ende さんも、用品店に、寄りこんだとのことで何となく、ニヤニヤしています。ende さんは、何となくとっても立派なイメージがしてますから、、
Posted by ひまわり at 2008年03月03日 22:13
ひまわりさん、再びこんばんわ!わたしも、ひまわりさんの500円を読んでニヤニヤしてます。わたしの方は、白のセーター冬物大決算で500円、ハーフパンツがな、なんとぉ~300円でした。店員さんも絶対お得でキズものではないといって勧めてくれました。「得したぁ!」ような気分になりました。ひまわりさん、わたしは立派なんって縁もゆかりもありませんよ。「スリッパ」「かいろっぱ」のたぐいですから。
Posted by ende
at 2008年03月03日 22:29

ende さん 再び
この勝負は、endeさんの、セーター¥500-が勝ってます。
白、無地のセーターは、一番利用価値がありますもの
300円のハーフパンツも、春先に向けて楽しいですね。
高級な化粧品、より、、若返りの、妙薬、、かも、、、
気持は10歳若返ってますから。
この勝負は、endeさんの、セーター¥500-が勝ってます。
白、無地のセーターは、一番利用価値がありますもの
300円のハーフパンツも、春先に向けて楽しいですね。
高級な化粧品、より、、若返りの、妙薬、、かも、、、
気持は10歳若返ってますから。
Posted by ひまわり at 2008年03月03日 23:12
1枚目、2枚目。ここは日本かなぁ?
3枚目、日本だった!
私達の年齢ならしょうがないけど、どうして
日本の若い女性は、曲がった足がおおいのか?
(すごくカッコイイ若い人も増えてはいるけれど)
もっと、歩き方の教育が必要だったのですね。
そして、自分の足をみて、日本人だなあ!と
がっかり。
今日もひまわりさんの写真で、日本の今を考えました。
(おおげさでしょうか?)
3枚目、日本だった!
私達の年齢ならしょうがないけど、どうして
日本の若い女性は、曲がった足がおおいのか?
(すごくカッコイイ若い人も増えてはいるけれど)
もっと、歩き方の教育が必要だったのですね。
そして、自分の足をみて、日本人だなあ!と
がっかり。
今日もひまわりさんの写真で、日本の今を考えました。
(おおげさでしょうか?)
Posted by まころん at 2008年03月03日 23:36
まころん 様コメント有難うございます。
まころんさんのご説、ごもっとも、、、同感です。
外国のニュース、ドラマに登場する、スターは勿論ですけれど
一般庶民の暮らし風景の中で、どんな場面でも、、、どんな洋服を着ていてもシッカリ自分の身体に溶け込んで、、いるし
そして、背筋が伸びて、歩き方も、きれい(姿かたち、老若、かんけいなく)カッコイイのです。
注意しなければ、と常に思っています。(遅かりし等とは、いいたくないのです)
まころんさんのご説、ごもっとも、、、同感です。
外国のニュース、ドラマに登場する、スターは勿論ですけれど
一般庶民の暮らし風景の中で、どんな場面でも、、、どんな洋服を着ていてもシッカリ自分の身体に溶け込んで、、いるし
そして、背筋が伸びて、歩き方も、きれい(姿かたち、老若、かんけいなく)カッコイイのです。
注意しなければ、と常に思っています。(遅かりし等とは、いいたくないのです)
Posted by ひまわり at 2008年03月04日 10:28