2007年12月21日

ありふれた菊



  

あまり容姿のよくない、ゴクありふれた花なので、、切花にも利用せず、、見過ごされて現在に至る、と言うわけです。
何気なく、、見ると逆光線の中で光っていました。

             


Posted by ひまわり at 20:56Comments(11)

2007年12月20日

(続)浅草



       

       

浅草羽子板市に格安ツアーで出掛けたのです、縁起物の羽子板の種類の多さと、お値段の格差、に驚きながら、も、、売り手と買い手の駆け引きを楽しみ、見て回ったわけです。
そして仲見世どうりの込み合う中を歩きマタ、裏どうりも、回ったのですが、、趣は違っても、、何となく江戸の下町的情緒に浸ったような気分でした。  


Posted by ひまわり at 23:39Comments(0)

2007年12月19日

刺繍



昨日宅配便、で届いたお荷物が、コレ
長い間、刺繍一筋、、と言う、お友達の手作りのクリスマス飾り、、
新しい作品が出来ると、何時も送って下さるので、、『今度は何かしら」と心待ちしている
ナカナカ、、ずうずうしい自分がいたりするのだけれど、、
この一針一針、の綺麗な手の込んだ、作品を仕上げる根気、、と器用さには何時も頭が下がります。  


Posted by ひまわり at 22:48Comments(2)

2007年12月17日

浅草の印象







  


Posted by ひまわり at 23:15Comments(2)

2007年12月15日

せんりょう



毎年お正月の活花用に、せんりょう、、まんりょう、、と言う名前のこの赤い実、の枝を活けて、床の間に置いたり
いろいろ重宝しているのですが、今年は全滅です。この一本だけがお粗末ながら何とか実をつけた。
コレではどうしようもないのです。



活花用は、諦めて、せめて写真の被写体にと、、、

     

  写真は、すべて、、せんりょう、、デス。、、、まんりょう、、は、葉っぱだけ茂っています。
  


Posted by ひまわり at 17:07Comments(6)

2007年12月14日

ブログ勉強会

ブログも漸く入力が出来るようになった、と思っていた矢先、
システムが変わってしまった。まだまだ初心者の域をうろうろしている、、ヒマワリは、また悩みが増えて、心細く
感じていたこの頃でした。
 
今日ブログ勉強会に参加させていただきました。,(お茶、お菓子付き)
先生はじめ、、お歴々の経験豊かなお話をお伺いしながらそして又、、細かい初歩的な質問にも丁寧に向き合ってわかりやすく説明してくださいました。2時間という時間がアット言う間に過ぎてしまいましたけれど、
楽しくて、そして有意義な時間でした、、先生、、そして皆様有難うございました。



    きく

   

    


Posted by ひまわり at 23:02Comments(2)

2007年12月13日

ポインセチア


今年のポインセチアは、葉の模様がそれぞれ違っていて華やか。



  

  


Posted by ひまわり at 23:01Comments(2)

2007年12月12日

枯葉



    

ほうずきの種をプランターに蒔いて見た。待てど暮らせど実らず、、、葉っぱの緑だけで終わってしまった
虫にくわれた葉が落ちて、、むざん、!と思った。、、けれも、、、良く見ると、、何とも、、綺麗、、!



急に枯葉が気になり、見回した、そして見つけたこの枝、確かこの辺に”おだまき”が咲いていたような、気がするんだけれど、名前はわからない、、この深い色を眺めながら、、、、、小さな紅葉かと思ってしまった。


  


Posted by ひまわり at 20:55Comments(2)

2007年12月11日

ビルの谷間



12月の、ビルの谷間はイルミネーションで輝いています。

  


Posted by ひまわり at 21:02Comments(2)

2007年12月10日

美容食



今日の頂き物です。今の時季、、リンゴ、ミカン、柿、イチゴ、、、そしてバナナ、大好物に囲まれてご機嫌な毎日です。
リンゴは、ジュース専用ですが、これら、と、、、バナナ、プラスで昼食は済ませていたところ、、知り合いの栄養士さんに、果物のとり過ぎトクレーム、をつけられてしまった(1日200グラム、)
みかんの酸味はクエン酸、疲労回復、貧血、ガン予防、。リンゴは食物繊維のペクチンでコレステロールが低下する。
柿、ビタミンCも、多く血管の老化を防ぐ.等々色々教えていただきました。
自分では、美容食と思っているわけですガ、、、、成果の程は、、一向に、、と言うわけで、、現実はナカナカ、、厳しい!  


Posted by ひまわり at 22:34Comments(0)

2007年12月09日

日曜日





師走の、日曜日にしては、静かな明るい午後でした、道行く人も、、
街並みも優しい日差しにつつまれて、空気も、、
優しく流れているようでした、

  

(裏通りの駐車中の車) 
  


Posted by ひまわり at 23:12Comments(4)

2007年12月07日

夕暮れのショッピングセンター



午後5時過ぎになると薄暗くなってしまう、、この時間帯にお買い物に出る事はなかったので、ライトアップされた、
昼とは違う、、イメージに、何となくフィルターをつけて、、シャッターを切ってしまった。



    


Posted by ひまわり at 22:24Comments(8)

2007年12月03日

無題



、毎年夏の夕暮れ時から咲き始めるお花で、赤、黄、白、鮮やかな色で楽しませてくれました。
花が終わり、、存在をすっかり忘れていたのですが2~3日前、黒の種をつけていた、
雨上がりの今朝、見ると、種はなく、薄い黄色のお花と思しき物が、、、ナカナカ綺麗でした。
この中に種が入っていたのですが、雨に持っていかれてしまった、、らしい。

  


Posted by ひまわり at 22:20Comments(6)

2007年12月02日

アロエ



ユリ科多年草。「地中海沿岸に自生する、多肉植物」



20数年前、に植えた一株が増えて今巨大な株になっているのです。



あまり大事に扱っていないのに、時季が来ると、大きなオレンジの花をつけてくれます。



この花は屋根に届きそうに伸びています。  


Posted by ひまわり at 20:01Comments(4)