2007年08月10日
小さなお店

之だけのスペースの小さな八百屋さん。
安いし、新鮮な、お野菜があるので、時々出向く、若いお兄ちゃんが店番で感じがいいのです。
「商品何時も、綺麗にならんでるネ」って声をかけると、、、ニコニコしながら「俺、前は、スーパーに務めてたんで、勉強した」と言っていた。

数ヶ月前、この先50メートルぐらいの所に巨大ショッピングセンターガ建つ、
このお店の前を通って、そちらに吸い込まれていくようで、、、
お店の前を、横目で眺めながら、通る時、お年寄りのお客さんと、
楽しそうにお話している姿がみえると、、、ホッとします。
Posted by ひまわり at
22:00
│Comments(5)
2007年08月09日
思い出


処分するには、惜しい、と、残しておいた、本、〔雑誌、含めて〕少し整理しなければと始めた。その中に、懐かしい物を見つけて、暫く、思い出、、時間でした。
〔1〕、、ファション界は、今、
60年代~80年代を懐かしむ動きがあるとか、これは 83年のケンゾー、コレクション 、足元を見て、驚きました、言ってしまえば 、わら草履です.でもこの草履、最近、綺麗な布で作って、若い人に、人気、、のようで、〔先日ende さんのぶろぐに、出ていましたので)おどろきました。
『2』、、昔、ケンゾウに夢中、、の時代がありまして、
当時、、、ケンゾー、パリ、から私宛に、クリスマス、カード、が届いたのです。
そして、驚いた事に、そのカードの絵柄が、、黄色の、ひまわり、だったのですから、
冬、、に、、ひまわり、ッテ、、アリ? 未だに、、謎、、、
最後のファッション、ショウ、は東京のお台場で、見てきました.ケンゾーにもお会いして、
楽しい、思い出です。 「ブランド名は残っていますけれどデザイナーは別」
現在、高田賢三氏は舞台衣装専門の、デザイナー、に転向された。
Posted by ひまわり at
21:39
│Comments(5)
2007年08月08日
老夫婦

美術館前の緑の中を、お散歩中の老夫婦、お互いにいたわりながら、懸命に歩いている姿は、
ほのぼのとした、いい雰囲気でした。

Posted by ひまわり at
21:24
│Comments(8)
2007年08月07日
お散歩




新静岡でお買い物を済ませて、一寸時間があったのでサテと考えて、、何となく電車に乗ってみたくなった。今、静鉄のパサールカードで電車も乗れるので〔何時もこのカードは持っている)ヨシッ、とばかり、、乗ってしまった。
、サテ何処で降りようか、と迷ったけれど、
美術館前で降りる事に決めた
美術館に入りたかった。でも、今日は、時間的に余裕がないので、又、改めてということで、
暫く、綺麗な緑の中を、お散歩してきました。、、、快適でした。
Posted by ひまわり at
21:36
│Comments(6)
2007年08月06日
夏本番

今日は、暑かった。葵区役所、前に建つ、
、電光板の、温度計は、32度でした。(PM 2:00)
呉服町、商店街、を通って、、、、(ここは商店の冷房、の関係もあってか、、多少、涼しい、)
静岡駅、南口へ出る、ここで何時も見える風景は、自分の目線、で、タクシー、一般の車、そして、人、人、人、でした。 今日は、なにげなく、
、、
目線をあげて、眺めた、、、空をバックに建っている新しいビル、きれい、、!
太陽の光の反射でキラキラ光って見えました。
Posted by ひまわり at
21:48
│Comments(2)
2007年08月05日
ちりめん干し


海の近くのしらす製造、直売所、
ここの釜揚げシラスは、新鮮、、と言う事もあって、美味しさ抜群、
一寸、遠いけれど、時々出掛ける。
昨日は、午後だったので、釜揚げより、
今、出来たばかりのチリメン干し、、が目に付いて、買って帰る。
今日、パックを開けて、一つまみした所、、おいしい、、!
ナントおいしいこと、、、冷蔵庫、に手が伸びて、、ビールのミニ缶、
私はヒダリきき、ではないけれど、、ツイ、、
ミニ缶片手に、ブログ、とひらめいた、、撮影開始、
次の写真は、今は亡き、おじいちゃんに捧ぐ、、

急に亡き舅のことを思い出した、〔日本酒、専門の、大酒飲みでした。)
毎晩呑んではくだを、巻いていました。
今は、懐かしい思い出です。
Posted by ひまわり at
20:14
│Comments(2)
2007年08月04日
鉢植えの花



お花屋さんで、目に止まり三鉢、買ってしまいました。
赤〔凄く鮮やかでどちらかと言うとマゼンタに近い色)
ピンク〔ベビーピンク、)
黄〔逆光線で撮ったので、いろが抜けてしまいましたけれど、薄い黄色)
いずれも、何ともいえない、いい色です。
Posted by ひまわり at
20:45
│Comments(2)
2007年08月03日
天空


東の空 >
西の空


台風5号は、九州、四国、中国、を巻き込み、大暴れして、北上、した、
その、余韻でしょうか、今日の海岸は、波消しブロック、に当たって砕ける波の勢いの凄い事、堤防から眺めていても、恐い、くらいでした。
空は、グレー、一色の曇天、、見渡す限り、、、
暫くすると、西の空に、もくもくと雲で覆われてしまった、その動きの早い事、そして、雲の間から太陽も覗いて、思わずカメラを構えてしまった。
国道150号線を西に向かって走る車、、次の車~次の車~と秒単位にはしってくる。
空は、ソレと同じくらいの速さで、模様が替わっていった。
Posted by ひまわり at
21:04
│Comments(4)
2007年08月02日
温泉郷

台風五号の九州上陸のニュースに、大分にいる妹に、お電話した、「前の大きな川が、もう少しで
氾濫する所で大変だったけれど、何とか、ギリギリ、、セーフで助かった』と、いうことで、一安心
この地は、大分県、竹田市、長湯、と言う温泉郷で、最近テレビ等で、ラムネ温泉の、名前で
かなり報道された。、、街のいたるところ、温泉ガわいている、
この前の川も普段は、温泉ガわいていて、観光客、とか地元の人、、大勢のひとが、川の中の、お湯に浸かっている、姿がみられ、のどかで、いい所です。〔無料の野天風呂)
一日も早く川の水が引いて、元の風景に、戻りますように、祈りながら、、。
この春お邪魔した時、姪、が、秘境の湯、と言う事で、車で、連れて行ってくれたのが「赤川温泉』、、、、兎に角山の中、
写真の野天風呂、〔アトピーに効く〕、、山の中の絶景で、、、紅葉の季節は、お湯の中にもみじの葉が舞い落ちてくる、
ブルーのお湯、に赤い紅葉の葉が浮かんで、、、、、素晴らしい、、と言う事でした。
Posted by ひまわり at
23:18
│Comments(2)
2007年08月01日
夏ばて
今日は、蒸し暑い、と、だるい、に、やられて動きが鈍い事、にぶいこと、
ナーンも、力が出ない、、、グータラ、グータラ、食欲もない!

突然、、午後、1時過ぎ、知り合いのご夫婦が、
子供さん3人、連れて近くまで
来たからと、立ち寄ってくださった、
始は、神妙な小学生3人、そのうち
本性が現れ、賑やかなこと、
かなりの、団体さん並の騒ぎになりました。何時もは大人だけの生活です、
驚きましたけれど、元気が良くていい、と眺めてしまいました。
暑いの、だるいの、言っては、いられなくて、大忙し、、
お陰で、頭も、少しシャッキリ、したみたいです。
そしてまた、子供は天真爛漫で、、いい、!
「お土産に、新潟の、おかき、を頂きました。」
ナーンも、力が出ない、、、グータラ、グータラ、食欲もない!

突然、、午後、1時過ぎ、知り合いのご夫婦が、
子供さん3人、連れて近くまで
来たからと、立ち寄ってくださった、
始は、神妙な小学生3人、そのうち
本性が現れ、賑やかなこと、
かなりの、団体さん並の騒ぎになりました。何時もは大人だけの生活です、
驚きましたけれど、元気が良くていい、と眺めてしまいました。
暑いの、だるいの、言っては、いられなくて、大忙し、、
お陰で、頭も、少しシャッキリ、したみたいです。
そしてまた、子供は天真爛漫で、、いい、!
「お土産に、新潟の、おかき、を頂きました。」
Posted by ひまわり at
21:14
│Comments(2)