トップ
›
暮らし・生活
|
静岡市内
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
日々の暮らしを気ままに楽しみながら、
気紛れ散歩道
2007年10月06日
登呂祭り
弥生時代の集落跡として、国の特別史跡、の登呂遺跡。
今、大工事中で、今年の登呂祭りは、立ち木を伐採した後の、ぼこぼこの地面を何とかお祭りに合わせてスペースを作っての、開催と聞きました。
、
此処に見える博物館もお祭りが済んだ後、取り壊されるそうです。
長い間、見慣れた景色が、なくなってしまうのは、何となく、寂しい気がしています。
Posted by ひまわり at
21:37
│
Comments(8)
このページの上へ▲
<
2007年
10
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
南国の輝き
(8/16)
撮影会
(4/26)
河津桜
(3/11)
椿
(3/10)
蓬莱橋
(3/5)
日曜日の午後
(3/2)
木蓮
(2/29)
みかん売りのおじさん
(2/28)
黄色の世界
(2/26)
梅
(2/25)
過去記事
2008年08月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
最近のコメント
ひまわり / 南国の輝き
よいっぱり / 南国の輝き
ひまわり / 南国の輝き
ende / 南国の輝き
ひまわり / 南国の輝き
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ひまわり
オーナーへメッセージ