2007年10月16日
kari


Posted by ひまわり at 19:35│Comments(6)
この記事へのコメント
はじめまして
素敵な風景ですね。
案山子がなんだか・・楽しそう
きっとおいしいお米でしょうね
日本には、いろいろな季節の色があって
日々楽しいですね。
又素敵なお写真を楽しみにしております。
素敵な風景ですね。
案山子がなんだか・・楽しそう
きっとおいしいお米でしょうね
日本には、いろいろな季節の色があって
日々楽しいですね。
又素敵なお写真を楽しみにしております。
Posted by abi at 2007年10月16日 20:24
こんばんは。
とても素敵な写真ですね!特に最初の写真に感動しました。
手前の手摺が舞台、上からの稲穂が幕、案山子の向こうに稲と花のセット、森と青空は最高の背景ですね。今にも案山子が動き出しそうに見えます。
一枚の写真にストーリーが見える・・。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
とても素敵な写真ですね!特に最初の写真に感動しました。
手前の手摺が舞台、上からの稲穂が幕、案山子の向こうに稲と花のセット、森と青空は最高の背景ですね。今にも案山子が動き出しそうに見えます。
一枚の写真にストーリーが見える・・。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
Posted by oyaji at 2007年10月16日 20:40
abi 様 始めまして、コメント有難うございます。
この辺りには、なんか、こころ温まる、景色があって、
大好きなところです。
この感じを受け止めていただいて、嬉しいです。ほんとうにありがとうございます。励みになります。よろしくお願いいたします。
「途中で中座したので、、クリアーになっているつもりで、ダブっていれてしまいました。失礼いたしました」
この辺りには、なんか、こころ温まる、景色があって、
大好きなところです。
この感じを受け止めていただいて、嬉しいです。ほんとうにありがとうございます。励みになります。よろしくお願いいたします。
「途中で中座したので、、クリアーになっているつもりで、ダブっていれてしまいました。失礼いたしました」
Posted by ひまわり at 2007年10月16日 22:08
oyaji 様 コメント有難うございます。
oyaji さん のようにスケールの大きな写真を撮りたいと
思ってますけれどナカナカ思うように動けません。
oyaji さんにほめていただいて嬉しい限りです。
まだまだ初心者の域を脱する事が出来ないで
モンモンとしています。これからもよろしくお願いいたします。
「このブログ、ダブってしまいました。失礼いたしました」
oyaji さん のようにスケールの大きな写真を撮りたいと
思ってますけれどナカナカ思うように動けません。
oyaji さんにほめていただいて嬉しい限りです。
まだまだ初心者の域を脱する事が出来ないで
モンモンとしています。これからもよろしくお願いいたします。
「このブログ、ダブってしまいました。失礼いたしました」
Posted by ひまわり at 2007年10月16日 22:25
ユニークな案山子さんとハンデに掛けられた稲束、
素晴らしい視点というか構図ですね。
ちょっとない発想だな、さすがひまわりさん、と感心しつつ見させていただきました。
のどかなこういう風景が昨今では珍しくなってしまい寂しいですね。
素晴らしい視点というか構図ですね。
ちょっとない発想だな、さすがひまわりさん、と感心しつつ見させていただきました。
のどかなこういう風景が昨今では珍しくなってしまい寂しいですね。
Posted by 利休梅 at 2007年10月16日 22:27
利休梅様 いつもコメント有難うございます。
最近疲れ気味で、行動半径が、ぐっと小さくなり、この場所は、
好きで、気分の入れ替えにと、出向いたのです。
赤米もこの時季には他の稲と同じように、見えました。
のどかな風景で、カメラが役に立ちます。
利休梅 さんのスケールの大きな世界とは違いますけれど、
落ち着いたところです。
(今は、ほんの一角だけで、すべて工事中ですけれど)
最近疲れ気味で、行動半径が、ぐっと小さくなり、この場所は、
好きで、気分の入れ替えにと、出向いたのです。
赤米もこの時季には他の稲と同じように、見えました。
のどかな風景で、カメラが役に立ちます。
利休梅 さんのスケールの大きな世界とは違いますけれど、
落ち着いたところです。
(今は、ほんの一角だけで、すべて工事中ですけれど)
Posted by ひまわり at 2007年10月16日 23:24