2007年10月15日

紫色の花

最近紫色の花が、何処に行っても目に入ってきます
   「むらさきしきぶ」
紫色の花紫色の花                        「のぼたん」紫色の花紫色の花「ききょう」
     紫色の花紫色の花
    「ベロフスキア」

紫色は、日本古来の、高貴な印象が強いので、深い色に惹かれます。

ほんの、2~3キロ歩いても、目に入る、この色の多いのに、驚きです。



Posted by ひまわり at 21:32│Comments(4)
この記事へのコメント
紫色のお花って本当に多いですね。今考えただけでも、家の庭にも5種類の花が咲いてますよ!

最近ひまわりさんのお写真、一度に沢山紹介されてますね!

『紫色の花』でもバランス良く沢山挿入できていますよね。

私はいまだに上手に載せることが出来ません。

是非テクニックを教えて下さい。
Posted by よいっぱり at 2007年10月16日 01:19
よいっぱり様 コメント有難うございます。

お庭に5種類のお花が咲いているんですか、、うらやまし~い!
我が家は、担当者(ひまわり)が消毒とかの手入れ等サボッテ
ばかりなので、柿ノ木の実はほとんど害虫と、出入りの鳥のえさに提供してしまッたわけで、お花も情けない状態です。
家の、大大年増は、『今年は異常気象だからしょうがない」と
気休めを言ってくれます。

テクニックと言われても困ってしまいます。
苦し紛れです。
Posted by ひまわり at 2007年10月16日 16:04
花つくりのプロに、聞いたのですが、濃い色の花は生命力が強く淡い色の花は弱く駄目になり安いそうですょ! =^ェ^=
Posted by さと at 2007年10月19日 01:30
さと様 おはようございます。

さと、さんの、花の見識は流石、、ホントニそんな感じですね。

マタ教えていただきました、ありがとう。
Posted by ひまわり at 2007年10月19日 07:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紫色の花
    コメント(4)