2007年09月05日

蘭蘭蘭

蘭の一種です、とのことですが、名前不明です。濃いエンジ色で、何となくユニークと言いたいような個性ですが、よく見るとやはり綺麗です。「お花屋さんも、名前がわからない」とのことでした。



Posted by ひまわり at 19:05│Comments(4)
この記事へのコメント
ひまわりさん、こんばんわ。なんだか台風が東海地方に直撃しそうで不安です。そちらの方は雨の具合いかがですか。藤枝は断続的に雨が強くなったりやんだりして暗い1日でした。

今日は食料品の買出しにでかけました。私も花の名前を少しずつ覚えようと、静鉄ストアーの花屋さんに寄って、珍しい花をいろいろ説明してもらいました。記録しておかないとすぐ忘れてしまいますが・・・。よくは分からないんですけど、ひまわりさんのお写真の蘭のお花、「ピラルディオ」とかって花に似てる気がします。蘭の写真集の花に似てるんですが??? 葉はないんでしょうか。写真集の蘭は根っこの方に葉がありました。
Posted by ende at 2007年09月05日 19:51
ende さん、こんばんわ、コメント有難うございます。

台風情報恐る恐る見ているんですが、どうも今回の進路は、
厳しいです、
此方は先ほどまで降っていた雨も今は、小康状態です。
お手柔らかにと、祈るばかりです。

この蘭の花、お花屋さんも調べてくれたのですが、判らないのです、沢山、束であった、んですが葉、がないのです。ソレも、聞いてみたんです
根の所に少しあるのだそうですが、花だけの、束で入荷、する、ので
葉はありません、と、のことでした。
ende さんが、、調べて下さった「ビラルディオ」で正解と思います。
私の図鑑にも載ってなかったんです。どうも有り難うございました。
Posted by ひまわり at 2007年09月05日 20:45
ひまわりさん、お久しぶりです。

いつも言っていることですが、ひまわりさんのブログには感動があります!

開いた瞬間、パット紅が目に飛び込んできました!

切り花でこんな珍しい蘭も置いてあるんですね。

もっとも私はお客様でも見えない限り、スーパーの店頭で売っている安いお花が専門ですから・・・・・

ひまわりさんからは良い刺激をもらいます。”感謝”
Posted by よいっぱり at 2007年09月05日 20:56
よいっぱりさん コメント有難うございます。

よいっぱりさん、随分ながいお休みでしたから、ダウンされたのではないかと、心配してました。よいっぱり調が健在で、一安心です。
またよろしくお願いします。

今、切花が長持ちしないので、お花屋さんでコレみつけたんです」
一寸、変わっているし、蘭だから、長持ちできそう、、そして
最大の魅力はお値段@¥200、、、、というわけです。
Posted by ひまわり at 2007年09月05日 22:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(4)