2007年09月04日

ソラナム(アカナス)

ソラナム(アカナス)ソラナム(アカナス)
ソラナムとは、ナス科、ナス属の総称で、此花は、、「アカナス」
トマトのような、赤い小さな、実をつける。原産地、、アフリカ・パラグアイ・アルゼンチン・

今の時季、お花屋さんで、切花を買ってきても、寿命が短いのですが「赤ナス」は、
その点は便利です。枯れてしまっても、色が変わらず、ドライフラワー、になります。
(多少トマトのような実がしわしわになりますけれど)





Posted by ひまわり at 16:52│Comments(8)
この記事へのコメント
こんにちはぁ~。

こんな実のお花、大好物です!
そして、ドライフラワーにもなる・・とっても魅力的で~す。
本当今の時季、お花が全く持ちません。かわいそ~なぁですが、
ないとさみしいのでついつい買ってしまうですが。
最近、リースなどを作るようになったので、ドライフラワーになる子
狙いで買ったりしていまぁ~す。
Posted by aa at 2007年09月04日 17:48
aa さん こんばんわコメント、ありがとうございます。

この実、aaさんには、とってもおしゃれに利用できそうな、感じです。
リースのアクセントカラー、として可愛くつかえそう、、
お値段が安い事も、私、気に入っているんです。
aa さんの、お部屋は、可愛いお花で、イッパイかな~
とか、想像しています。
Posted by ひまわり at 2007年09月04日 19:20
ひまわりさん、たいへんでしたね。お体の具合どんなですか。大事にしてくださいね。涼しくなったかなぁと思うとまたムシムシしたりして、体が季節の気紛れにに追いついていかないといった感じはわたしもあります。私は春先から初夏にかけて体調がくずれ、頭痛に悩まされます。最近はだいぶよくなりました。

こうしてお写真を拝見しているとわたしってお花の名前あまり知らないなぁと思います。この実がアカナスの花という名前だったとは知りませんでした。お恥ずかし!トマトみたいで、幼い子どもが見たら口に入れてしまいそうですね。
Posted by ende at 2007年09月04日 21:13
ende さん コメント有難うございます。

体調お気ずかい頂いて申しわけありません。
「季節の変動にマイってしまった、わけです」
取り巻きの皆に笑われて、しまったくらいの
軽さです。でも、、改めて健康第一を実感いたしました。


普段コレは、「なすの花」と呼んでました、けれど
調べてみると、かなり色々、覚えました。
今しばらくは、お花と、お付き合いをしてみようと
思っています。
Posted by ひまわり at 2007年09月04日 22:18
お花は、綺麗に咲き私たちに生きる為のパワーをくれますよ。お花を見て元気をたくさん貰って下さい。花を見ない日はないですよ、私。
=^ェ^=水をまくとそれにちゃんと答えてくれますよ、植物は…。
このコは、プチトマトその物ですね〜(@_@;)
Posted by さと at 2007年09月04日 23:47
さと 様 コメント有難うございます。

さとさんのおっしゃるように、お花からパワー、が、感じとれるようなきがしてます。、、だから、大切にしてあげないと、、いけないわね、お花のお好きなさとさんを、見習って、l水遣りも怠りなくやって行きます。
これからも、よろしく。
Posted by ひまわり at 2007年09月05日 19:24
台風凄いですね〜。会社のあさがおが心配で見てきました。大丈夫だったので、ヤレヤレ。バケツが三個も飛んで来てたので一応、拾っちゃいました。\(ΘoΘ)ノ
Posted by さと at 2007年09月07日 00:34
さと さんおはようございます。コメント有難うございます。

台風でだいぶ驚かされました。朝に弱いのですが、、、眠れなくて
朝、、です。、、里さんのところは、バケツが置き土産、と言うわけですか、
、、さとさんは、優しいですね、、会社の朝顔は、ご無事でしたか。
Posted by ひまわり at 2007年09月07日 05:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソラナム(アカナス)
    コメント(8)