2007年08月31日

アブチロン (別名 ウキツリボク)

アブチロン (別名 ウキツリボク)花言葉、、尊敬アブチロン (別名 ウキツリボク)アオイ科
「アブロチン・メガポタミクム・チロリアンランプ」

赤いガクと黄色の花弁の対比が面白い。
赤いお花が、沢山咲いていた、大きな木で、全部下向きに咲いていました。



Posted by ひまわり at 15:29│Comments(4)
この記事へのコメント
ひまわりさん、こんばんわ。外国の花なんですか?「ほおずき」みたいな感じですね。「チロリアンランプ」って名前が一番イメージ沸いて、かわいいですね。
Posted by ende at 2007年08月31日 19:44
ひまわりさ~ん どもどもです。

こぉ~ゆうお花とっても好みです。
かわいらしいなぁ~。
でも大きい木に・・というとこちらのお花も大きめですか?
Posted by aa at 2007年08月31日 20:03
ende さん コメント有難うございます。

此花は、熱帯~亜熱帯地方、、原産地
、カメラを、上に向けて撮ったものです「ですから、大きな木、とかんじました」けれども、、
用途、、鉢植え、、庭植え、と、ものの本に書かれています。

私も、チロリアンランプ、は、ソレらしくて、いい、と思いました。
Posted by ひまわり at 2007年08月31日 21:47
aa さん コメント有難うございます。

この2枚のお写真は、同じ枝に繋がって咲いていたのです。上、下、共にお花の大きさは同じです。
赤と黄色が、余り綺麗だったので、(アップで、うつしたのです)別々に写しました。
実物は、下の写真より少し小さめ、、、かも、
aaさんがお好きかな~と思いました。
Posted by ひまわり at 2007年08月31日 22:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アブチロン (別名 ウキツリボク)
    コメント(4)