2007年08月16日

お菓子

お菓子

兵庫県、三田市に在住の弟が突然やってきた。趣味が薩摩琵琶、、という風変わりな人で、
〔静岡県には2人ぐらいしか居ないとか〕、、ナカナカのうるさ型、
お土産のお菓子も、一寸風変わり、チョコレートケーキの中に栗が、サンドされている。

お菓子

こちらは、近くに住むお友達に頂いた物で、、、、、我が家にはこちらのほうが 反りが
合いそうな気がする。



Posted by ひまわり at 20:41│Comments(4)
この記事へのコメント
ひまわりさん、こんばんわ。
和洋取り混ぜ、うれしいただき物でいいですね。
わたしは、どちらもいけちゃいます。♪

弟さん、薩摩琵琶を弾かれるなんって相当な方なんですね。まさしく、オンリーワンです。
錦心流だったと記憶しているんですが、たしか静岡で薩摩琵琶で平家物語を語らせたらその人の右にでる人はいないと言って、友人が唯一の静岡在住・薩摩琵琶奏者のミニコンサートに誘ってくれたことがありました。当時でもかなりご高齢だったような気がします。それも、12年くらい前の話ですからご存命かどうか、お名前は忘れました。宝塚歌劇出身で筑前琵琶奏者の上原まりさんの琵琶の弾き方の手首をかなり厳しく批評していたことが思い出されます。友人のおかあさんが詩吟をやっていて、その方の追っかけもやっていた関係で連れて行ってもらいました。
Posted by ende at 2007年08月16日 22:14
ende さん コメント有難うございます。

ende さんが、薩摩琵琶にお詳しいのに驚きです。
私は、余り興味がなくて、当日も、平家物語、聞いてみる?
と言ったのを簡単に断ってしまいました。
浜松に、良い琵琶奏者がいらっしゃる、とか言ってました
神戸にいる妹は謡に夢中ですし、
私はこの方面全くダメですから、、、詩吟、会には、お友達に誘われて
出かけた事も何回かありますけれど、、、

洋楽の方が、好きみたい、、、です。
弟も、ende さんのように、理解していただける方がいらっしゃると、
キット喜ぶと思います。
ありがとうございました。
Posted by ひまわり at 2007年08月17日 11:29
ひまわりさん
こちらのブログには始めてお邪魔します。
弟さん三田にお住まいですか・
三田は私とケーキ職人の次女にとって今一番興味あるスイーツ店「パティスリー・コヤマ」のあるところです。
この焼き菓子ももしかして??・と思いつつ見せていただきました。
今夏次女と三田を訪ねてみたいね~と言いつつ実現できずにいます。
次女はここのシェフの書いた本を購入し、時折作ってくれていますが、本当に今まで食べたロールケーキの中で、私はここが一番気に入っています。
Posted by 利休梅 at 2007年08月19日 10:27
利休梅さん こめんと有難うございます。

弟はお仕事も関西と言う事もあって、ずっと三田に住んでいます・
ケーキ職人の妹さんがいらっしゃるのは、楽しいでしょうね
スイーツのお店の事は、弟に聞いてみます、

写真のケーキ店は神戸に本店がある、
「ケーニッヒ クローネ」と言うお店で、ドイツのケーキ屋さんとか、、
お菓子名は「アルティア」、、栗<渋川をはずしてある>ケーキ。
、、「スーパーアルティア」、、栗、<渋川つきのもの>ケーキ
どちらも注文して置かないと手に入らないようです。
とくに渋川つきのほうが手に入れるのが大変なんだそうです。、、、
東京のデパートにも出していると言ってました。<何処のデパートか聞き漏らしてしまいました)、
妹さんがご存知かもしれませんね。

これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ひまわり at 2007年08月19日 13:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お菓子
    コメント(4)