2007年08月13日
お墓参り
8月13日、、いわゆる盆参り、に行ってきました。
何時もは、ひっそりしている墓地も、流石に混雑です、、かなり広い所ですが、車、車、で、
イッパイでした。生きている、者のお役目を果たしてるような、気持ちで帰ってきたわけです、
〔こんな、言い方は不遜になるのでしょうか)
12時頃になったので、、どこかで昼食を済ませて、お開きにしましょう、と言う事になり かに料理、のお店に入る。
満員の盛況、、状態で、何とも落ち着かなかった、けれど、おいしかった。
かにと向き合うと、、おしゃべりの兄弟、姉妹、モかなり静かに、食して、、終わる。

何時もは、ひっそりしている墓地も、流石に混雑です、、かなり広い所ですが、車、車、で、
イッパイでした。生きている、者のお役目を果たしてるような、気持ちで帰ってきたわけです、
〔こんな、言い方は不遜になるのでしょうか)
12時頃になったので、、どこかで昼食を済ませて、お開きにしましょう、と言う事になり かに料理、のお店に入る。
満員の盛況、、状態で、何とも落ち着かなかった、けれど、おいしかった。
かにと向き合うと、、おしゃべりの兄弟、姉妹、モかなり静かに、食して、、終わる。

Posted by ひまわり at 21:48│Comments(2)
この記事へのコメント
ひまわりさん、ひつこく何度もこんばんわ。
わたしも墓地と家をこの三日ばかり行ったり来たりしていました。それで昨日、車でバッグする際、駐車場でない意外なところに停めてあった車が視野に入らなくって、ぶっかってしまいました。「トン」という音がしたので「ヤッタ」と思い、すぐ降りて相手の車体を見に行きました。でも、・・・不思議なんですけど音がしたはずなのにどこも傷ついていない。相手の人たちも傷なんかないと言って取り合わず行ってしまいました。不思議だなぁと今でもきつねにつままれた思いでいます。結局結論は、ご先祖様に助けられたんだ・・・そんな気持ちになりました。お盆の昼下がり、なにか大切なものと出会った気がして自然と手を合わせてしまいました。
わたしも墓地と家をこの三日ばかり行ったり来たりしていました。それで昨日、車でバッグする際、駐車場でない意外なところに停めてあった車が視野に入らなくって、ぶっかってしまいました。「トン」という音がしたので「ヤッタ」と思い、すぐ降りて相手の車体を見に行きました。でも、・・・不思議なんですけど音がしたはずなのにどこも傷ついていない。相手の人たちも傷なんかないと言って取り合わず行ってしまいました。不思議だなぁと今でもきつねにつままれた思いでいます。結局結論は、ご先祖様に助けられたんだ・・・そんな気持ちになりました。お盆の昼下がり、なにか大切なものと出会った気がして自然と手を合わせてしまいました。
Posted by ende at 2007年08月14日 21:21
ennde さま 長丁場のコメント本当に有難うございます。
静岡は7月がお盆なんです。13日は藤枝に居る弟の家に行ってきました。
ende さん、車、の事、事故にならなくてよかったです、
ご先祖様のご加護と、思います。
目に見えない、、守護神〔自分の守り神)居ると信じています。
私は、宗教関係は全くノータッチですけれども、、
不思議な経験をした事があります。ので
ende さんもきっと常に守っているご先祖様が付いている、と信じています。
静岡は7月がお盆なんです。13日は藤枝に居る弟の家に行ってきました。
ende さん、車、の事、事故にならなくてよかったです、
ご先祖様のご加護と、思います。
目に見えない、、守護神〔自分の守り神)居ると信じています。
私は、宗教関係は全くノータッチですけれども、、
不思議な経験をした事があります。ので
ende さんもきっと常に守っているご先祖様が付いている、と信じています。
Posted by ひまわり at 2007年08月14日 22:41