2007年06月29日

輪くぐり神事

今日、久しぶりに、浅間神社にお輪くぐり神事参りした。輪くぐり神事輪くぐり神事輪くぐり神事
大祓い、、、六月三十日、十二月三十一日、に行う。
しらず、しらずのうちに犯したであろう罪や、過ち心身の、けがれを、祓い、清める、神事を
大祓いという。六月の大祓いは、夏の、無病息災を祈る。
  〔浅間神社の立て札、、ヨリ)輪くぐり神事輪くぐり神事輪くぐり神事
静かな境内の中で、建造物、彫刻、、等、等、歴史の重みと凄さを、感じるひと時でした。



Posted by ひまわり at 21:58│Comments(6)
この記事へのトラックバック
ビリーズブートキャンプ 7日間ダイエット開始!
ビリーズブートキャンプ【ビリーズブートキャンプ】at 2007年06月30日 09:43
この記事へのコメント
わたしも明日、氏神様の「飽波神社」にお参りに行ってこようと思っています。定かではないのですが、私の地域のお年よりは「ちの輪くぐり」とか「ちの輪さん」に行くとか言っていたのを覚えています。「ち」が漢字でどう書くのか神社で聞いてみたい気がします。1年の半分のよごれ、穢れを祓いあとの半年を無病息災で過ごせるよう、しっかりくぐって来ますね。
やっぱり、ひまわりさんのお写真は、お洒落でポイントが決まっていますね。
Posted by ende at 2007年06月29日 23:15
こんにちは。

恵さんのブログでも違う神社ですが、

この行事が紹介されていました。

私も無病息災を祈ってくぐってきます。
Posted by わかばくらぶ事務局 at 2007年06月30日 10:48
ende 様 コメント有難うございます。
私も、(輪くぐり さん〕の名前できお聞きした事はあのですが、呼称も
その土地によって違うのですネ。
実際、自分の目で、見るのは、初めてでした、
1日早かったけれど、無病息災、キチンと手を合わせて、お祈りしてきました。
Posted by ひまわり at 2007年06月30日 16:31
わかばくらぶ 事務局 様
コメント 何時も有難うございます。
無病息災でないと困る、を痛感しているこの頃です、
そこで、神頼み、、と言うわけですが、
信心、ごころの薄い、人間を、お守り、下さるでしょうか。
Posted by ひまわり at 2007年06月30日 16:47
ひまわりさん、こんばんわ。
「茅の輪」でちのわでした。茅(かや)草でできた輪だそうです。私の街の神社も賑やかでした。くぐって回る回り方も看板に大きく書いてそれを読んで回ってきました。夜の参道はお提灯の並木になっていて幻想的な光のトンネルのようでしたよ。
Posted by ende at 2007年06月30日 20:48
ende 様、わざわざ、おしらせのコメント恐縮です。
夜、お出かけになったのですね、
今年は、無病息災、間違いなし、、です、
茅の草で出来た輪、と聞けばまったくそのとうりです。
浅間神社、の3つのうち2つは、濃い目のグリーンの輪でした。
有難うございました。
Posted by ひまわり at 2007年06月30日 23:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
輪くぐり神事
    コメント(6)